うふふ♪♪♪♪♪…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━          すべての 吉 凶 食よりきたり       …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…♪♪♪♪♪にこにこ   これは 永い歴史のある 中国の古い ことわざ です  これは 重い ことばです 人生における良いこと悪いことは 食べるもの食べ方で  決まると言う事です よく考えてみてください  どうですか?  そうです 私たちの体は 口から入るもので創られます 血液も内臓も髪の毛も  健康も そして性格までも決まるのです "キッパリ"  体に悪い物を食べれば病気になります   良いからと言って食べ過ぎればまた病気の元を作ります <<腹八分に病無し>>    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓       癌という字は、病気の品を山ほど食べるとなると書きます  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛     最近の人が キレ やすいのも食べ物が大きな原因の一つと言われています  幸せも不幸も すべて身体が基本です   いくらお金があっても不健康だとなんにもなりません  また どんなに貧乏でも健康でさえあれば なんとかなります  それでは もう一度          ★☆ すべての 吉 凶 食よりきたり ★☆ 家庭で簡単に出来、お金もかからない、大変効果のある健康法とは?  それは、歩くことなのです。  朝早く起きて歩く、または夕方、夜に歩く。  エレベータに乗るのを止めて階段を歩くとか、  電車やバスで普段降りる停留所よりも、一つ手前で降りて歩くなど、  日常生活の中でいろいろなやり方があります。  ところで、中京大学体育学部の湯浅景元氏によれば、  生活習慣病の個々の病気に対しては、  それに合った“歩行術”があるようです。紹介しますと。  糖尿病→さっさ歩き、 高血圧→だらだら歩き、  高脂血症→ニコニコ歩き、 心臓病の予防→きつめウオーキング、  骨粗しょう症の予防→ドスンドスン歩き といった具合です。    これらの歩き方にはそれぞれポイントがあり、歩く時の服装など含めて、  詳細に関心のある方は是非下のURLを参考にして下さい。  http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16226 《特病があるとガンを見逃す》 チョッとドキッとするタイトルですが     中年ともなれば、だれでも持病の一つや二つは抱えているが、  その持病の症状ゆえに、がんを見逃しやすいのをご存じですか?    実際は癌なのに、  それとソックリの症状の持病があったため“持病の症状”と取り違え、癌を放置・  悪化させてしまうのだ。  なんとも厄介で怖いことなのだが、この2つを見分ける手がかりはないのか?  ●糖尿病【すい臓、肝臓がん】    糖尿病の人は、やせて疲れやすくなると、「血糖値が高くなっているし、  糖尿病が進行しているんだろ」と思いがちだが、    すい臓がんや肝臓がんのことがある。 「すい臓がんになるとインスリンの分泌が悪くなって、血糖値が上がります。  肝臓がんでも糖の代謝が悪くなって血糖値が上がります。  食事療法や運動療法をやっているにもかかわらず血糖値が上がってきて  やせるときは、  これらのがんを疑って詳しい検査を受けてください」 ●痔【大腸がん】    大腸がんからの出血を、痔からのものと思い込む人は結構多い。  出血に違いはないのか。  「痔からの出血なら、真っ赤な血がシャーッと出たり、  排便時の紙についてきたりします。  これに対し大腸がんからの場合は、    うす黒い血が便の周りについたり、白い粘液と混じって出たりします」 ●COPD【肺がん】    COPD(慢性閉塞性肺疾患)は肺気腫と慢性気管支炎のこと。  せきやたんが出て、息苦しくなってくる。 「肺がんもせきやたんは出ますが、COPDとの決定的な違いは、  肺がんは“血たん”だということです。  血たんが出たら、必ず肺がんのチェックを受けてください」 ●口内炎【舌がん】    ただの口内炎なら、痛みはあるが1、2週間で治っていく。 「痛みを伴わない口内炎がなかなか治らず、周りが硬くなってきたときは、  舌がんを疑って専門医を受診してください」 ●歯肉炎【白血病】    歯肉炎も白血病も歯肉から出血しやすくなるが、出血の仕方に違いがある。  「同じ歯肉からの出血でも、歯肉炎はドロッとした濃い血が出ます。  白血病はサラサラした血液がたくさん出て、  止まりにくいという違いがあります」 ●前立腺肥大症【前立腺がん】   おしっこの出が悪い、頻尿、残尿感などの前立腺肥大症の症状は、  前立腺がんの症状と全く共通している。 「前立腺肥大症だと思っていると、  実は進行した前立腺がんだということもありうるので、  50歳以上の人はPSA(腫瘍マーカー)のチェックを」    前立腺がんの90%以上は前立腺肥大症とセットというから要注意だ。  くれぐれもがんを見逃さないようにしましょう。    ■おすすめ自宅で出来る血液検査キットのご案内■    一滴の血液で高精度な検査が可能に、”デメカル検査キット” デメカル血液検査キットは、たった一滴の血液であなたの健康情報を提供します。 生活習慣病やエイズなどの感染症、ガンでさえ、いつでも簡単にチェックできます。 病院に行かなくて済むので誰にも知られずに気になる健康状態を把握する事ができます。   《NTTデータの安心管理で秘密厳守》 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=100XAC+2GPLWY+D6Q+HXSGJ 重大病が心配な特徴的症状  背中の痛み  久しぶりに運動をした翌日に背中が痛むのは筋肉痛ですが 背中の痛みには心臓や肺などの重要臓器に関連した重大病が潜んでいることが それを筋肉痛とタカをくくっていると命取りになる。背中のどこに どんな種類の痛みが起こってきたら、要警戒なのか?  日本鋼管病院の高橋伸副院長にお聞きしました ●宴会で暴飲暴食した日の夜中に、背中の真ん中に激痛が走って目が覚めた 「急性すい炎の疑いがあります。急性すい炎になると 通常はすい臓の中では活性化されない消化酵素が活性化して すい臓自体を“自己消化”しようとし、強い痛みが起きるのです」  重症になると、死亡率は20〜30%にも上る怖い病気だ。 すぐ病院へ。 絶食して消化酵素の働きを止める薬を使って、炎症を抑えなければならない ●片側の背中から腰にかけて激痛が走る。吐き気もする 「尿管結石の疑いが大。尿に血が混じっていれば、その疑いはさらに強まります 腎臓でできた石が尿管に流れ落ち、はまりこんで激痛を起こすのです」   命に別条はないが、早めに病院へ 尿管のけいれんをとる薬で、痛みをとってもらおう ●片側の肩甲骨のあたりに鈍い痛みがある。深呼吸すると痛みが強くなり、せきも出る 「進行した肺がんの疑いがあります。初期の肺がんなら痛まないが 進行して胸膜に入りこむと痛みが出てくるのです」  猶予は許されない。すぐに病院を受診してレントゲンやCT検査を受けよう ●左側の肩から背中にかけ痛みが走る。左腕にも痛みが伝わってくる 「狭心症か心筋梗塞の可能性があります。 どちらも典型的な症状は前胸部痛ですがそれをあまり感じずに、 放散痛といって上記のような症状となって出てくることがあるのです」  すぐに病院を受診して心電図をとってもらいましょう ●ゴルフをした翌日、背中が張るような感じがする 「普段、あまり使わない筋肉をフルに使ったことによる筋肉痛です そのままにしていても、数日で治まっていくでしょう」 これは安心な症状 ●重い物を持ち上げようとしたら、背中から腰にかけて鈍痛が走り、 足にしびれも感じた 「椎間板ヘルニアのために神経根が圧迫されて、座骨神経痛を起こしている状態です」  整形外科を受診して、治療を受ける必要がある ●ある日突然、背中をバットで殴られたような激痛が。意識も少しぼんやりしてきた 「胸部大動脈瘤破裂の前兆ともいえる胸部大動脈瘤解離の疑いがあります これは大動脈の壁が裂けてそこに血液が流れ込んだ状態 放置しておくと胸部大動脈瘤が破裂して死に至ります」  すぐ救急車を呼んで病院へ。血圧を下げ、場合によっては緊急手術が必要だ ●天ぷらをたらふく食べた日の夜中に、右の背中に鈍痛がしてきた 「胆石発作の疑いがあります。胆石発作はみぞおちの右の痛みが典型的ですが 背中の痛みとして感じることもあるのです」 痛みが我慢できないようなら 病院を受診して胆のうのけいれんをとる薬で痛みを抑えてもらう必要がある 指鳴らし、はなを強くかむ、足組み… なくて七癖 人には必ず何かしらクセがあります その何げないクセが病気やケガを招く恐れがあることをご存じですか!?  健康に“NG”のクセはこんなにある! ●手の指や首、腰の関節をポキポキ鳴らす 「鳴らした時はストレッチ効果でスキッとした気分になりますが  実は体にはよくありません」  と言うのは、日本橋「KIZUカイロプラクティック」の木津直昭院長 「ポキポキという音は、関節内部で発生する衝撃波が原因  関節を曲げることで、関節全体を包む“関節包”の内部の圧力が変化して気泡が生じ  それがはじける時に軟骨やじん帯を振動させ、音が出るのです」  指を鳴らすと関節が太くなるのは、傷ついた軟骨やじん帯を修復するために  組織の増殖が起こるからだという 「指なら太くなるかつき指程度の影響で済みますが  首の頚椎や腰の腰椎を鳴らしすぎると  太い神経や血管を傷め、頭痛や肩こり、手のしびれ、顔面神経痛  座骨神経痛などを起こしかねません  カイロプラクティック治療で正しいストレッチを受ければ  鳴らしたくなくなりますよ」(木津院長) うふふ♪♪♪♪♪…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━… 発行人 こころ も定期的にカイロプラクティック治療を受けています   もともと腰痛で行ったのが始まりですが 今ではストレス解消と健康維持   のために時間を割いています   私の通っている治療院は ソフトカイロと言われる治療でボキボキと骨を   鳴らすカイロプラクティックではありません   とても気持ちが良いですヨ            貴方は長生き型or早死に型 たった1分間で、自分が「長生き」もしくは「早死に」するどちらの傾向にあるのか、 即座に判別できる方法があるのです。 「嘘だぁ!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、 この判別法、約5年もの歳月と高齢者298人のデータを基に編み出された。 調査を行ったのは、東京女子医科大学東医療センターの大塚邦明教授らで、 健康診断に訪れた75歳以上の高齢者298人に、 時計を見ないで1分間を計ってもらい、 その結果を (1)45秒未満、 (2)45秒以上75秒未満(約1分)、 (3)75秒以上    の3種に分類しました。 そして、その高齢者の方々の経過を実に5年間もの月日を懸けて追ってみたところ、 なんと実際の1分間よりも長く計った高齢者の方が死亡している率が高かったのです。 「1分間を自分の感覚では75秒以上だと感じる人は  実際には自分の感覚よりも時間が進むのは速い=実生活で時間に追い立てられてしまう」  ということが、最終的に寿命を縮めてしまうのだそうです。 まぁ「百聞は一見にしかず」と言いますし、早速私も体験してみることにしました。 ・・・(測定中)・・・1分計り終わりました。 気になる結果は、54秒で一安心です。 貴方も試してみませんか\(^o^)/ メタボリック症候群で突然死しない要注意事項  いま話題のメタボリック症候群が怖いのは、 動脈硬化から進行する心筋梗塞や脳卒中といった、  死に至る合併症を引き起こすことです。  該当者は内臓脂肪を減らし、血圧や血糖、血中脂肪を下げることが不可欠。でも、  根本改善は大変で時間もかかるし、心筋梗塞や脳卒中の発作は待ってくれない。  今すぐ襲ってくるかもしれない。  そこで、とりあえず突然死につながる発作だけは避けるため最低限の要注意事項を 紹介しましょう。 ●取りあえず心筋梗塞や脳卒中の発症を避ける    脳や心臓の血管疾患というと冬場が危ない印象が強いが、 脳梗塞や心筋梗塞は実は夏場もヤバいのだ。    「脳血管障害は5〜6月が最も少なく、暑くなるに伴って増加します。   暑さ自体が合併症の天敵であるストレスとなりますし、 汗を多くかくので体内が脱水状態になり、   血液がドロドロになって血管を詰まらせる血栓ができやすいのです」    メタボリック症候群で死にたくなければ、 「これだけはやれ」「これだけはやるな」という注意事項がある。 ●睡眠の前後に1杯の水を  脳梗塞や心筋梗塞で突然死した人が、発作時に何をしていたか調べた統計によると、  3人に1人が「就寝中」だった。 「要注意なのが朝方です。交感神経が活発になって血圧が上がるうえ、   就寝中に汗をかいて血液がドロドロになり、血栓ができやすい状態なのです」  寝る前と起きてすぐに、1杯水を飲む習慣をつけましょう。  ちなみに、管理人こころは、数年前より睡眠一時間前位にコップ1杯の水を飲み そのコップに水を注ぎ枕元に置き  翌朝、飲むようにしています。  起き抜けの1杯は常温が基本。 冷水は体を冷やし血管を収縮させるから危険なのです。 「睡眠は7時間が最も虚血性心疾患や脳卒中の発症率が低く、    それより短くても長くても上がる、という米国の研究結果があります」 ●ゴルフ前は入念に準備を 「脱水症状を起こすような激しい運動は、血液の粘度を高め、 血管を詰まらせやすくします。  逆に1日30〜60分の有酸素運動は、動脈硬化の進行を抑え、 血栓をできにくくします」  ところが、ゴルフやハイキングのような軽い運動でも発作は起こる。 複数の医療関係者によると、  ゴルフ場でティーショットを打つ瞬間にバッタリ、という話をよく聞く。  そんな時はたいてい、睡眠不足で車を長時間運転し、準備運動もせず、 いきなり緊張する朝の第1打に臨んだなど、  発作によくないことが重なった状況だ。睡眠を十分に取り、 ストレッチなどを忘れずに。  もちろん、こまめな水分補給は欠かせない。 ●冷房が効いた部屋に入るときは汗を拭く 「夏なら暑い屋外から冷房の効いた部屋に、 冬なら暖かい部屋から寒い戸外に急に移ると、  急激に体が冷えて血管が収縮し、発作の原因になりかねません」  体を冷やさないために汗をよくぬぐってから屋内に入ること。 ●サウナ後のビールは危険!  入浴は血圧を大きく変動させる。特に朝の熱い風呂やシャワーは、 交感神経を活発にし、血圧を上げるので要注意だ。 「夏は、サウナで汗を流した後にビールが気持ちいいですが、 脱水状態で利尿作用があるビールを飲むのは危険行為です」  風呂やサウナの前後に水分補給を忘れずに。 ●月曜日は要注意  鳥取大医学部の調査によると、脳卒中の発症率は月曜日が最も高く、 最も低い日曜日の1.5倍だという。  土日の遊び疲れに週頭の緊張が加わるためと考えられる。  月曜は発作の引き金にもなるたばこはやめ、酒も控えめにして、 要注意事項を厳守することだ。 《メタボリック症候群とは?》  腹囲が男性85センチ以上で、 高血圧、高血糖、高脂血症のうち2つ以上に該当すると診断される。  ひとつひとつの数値は深刻ではなくても、2つ3つと重なると動脈硬化を促進し、  命にかかわる虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)や脳卒中(脳梗塞や脳出血) を引き起こす。 ●「ダイエット食品で死亡者」というニュースをご存知ですか? 危険なダイエットは美しさも健康な体も奪い、 一生悔やまれる病気を抱えることになるかもしれません。 簡単に痩せられるダイエット食品は本当に体にとって安全なのでしょうか? 「飲むだけで痩せる」──。 ラクして痩せたいと思う人にとって、 これほど魅力的なキャッチフレーズはありません。 しかし、 そうしたダイエット食品の中には医薬品成分を含む「未承認医薬品」が含まれているため、 副作用が強く、死亡者まで出ている商品も多くあります。  たとえば中国製の「ダイエット茶」。 医薬品であるセンナ葉やセンノシド、マオウ(麻黄)、エフェドリンなどが含有され、 その副作用で肝臓障害になり、入院したり、死亡者が出ているのです。 そのほかにも一時大ブームとなった「にがり」では国内で2名、 「にがり」についてもっと知りたい方は      こちら⇒ http://ceresh6.seesaa.net/ また20年ほど前に全米で大流行した 「ラストチャンス・ダイエット」 という液体プロテインだけにたよる極端なダイエットは、 心臓発作による突然死で60名が死亡しています。 特定の食品のみに頼る危険性をこの事件ほど雄弁に示したものはありませんが、 それでもこうした単品ダイエットや偏食ダイエットは後を絶たないのです。 牛肉、鶏肉、貝割れ菜など、 食材に関しての問題が発見されるとマスメディアを通して大きく報道され、 社会現象になるほど消費者は一斉にその食材を口にしなくなるのに、 ダイエット食品となるとなぜか認識が一気に甘くなってしまうのです。  誰だって簡単に痩せられるものなら痩せたい。 でも、短期間で簡単に体重が落ちてしまうものほど危険なものはありません。 「漢方だから安全」 「体に必要な栄養素が主成分だから大丈夫」。 そんな認識こそが実は危険なのです。 たとえ痩せたという結果があったとしても、 そこには必ず副作用というものが潜んでいるということをお忘れなく。 健康に良いと言うことで 最近テレビや雑誌でも盛んに紹介されているミネラルですが このミネラルとは、いったい何でしょうか? 一言で言えば「体に必要な必須栄養素」です タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンと並ぶ 五大栄養素の一つであるミネラルは人間の体で作ることが出来ません しかし、 現在の促成栽培された野菜に含まれるビタミンやミネラルはとても少なく 50年前と比べてホウレンソウの中の鉄分は3分の1に ニンジンは2分の1に減少しています なぜミネラルが必要なの? あなたは健康ですか?と聞かれて大半の人は「多分、健康です。」と答えるでしょう 体がだるい、何となく頭が重い 肩が凝りやすいといった直接病気とはいえない症状を日常的に感じている人であっても 「多分、健康です。」と答えているのではないでしょうか そのような人は「半健康人」と呼ばれています。ある調査によると 現代人の80%以上が〔不定愁訴〕と呼ばれる半健康人なのです 人間の生活の場が汚染される一方で 食生活の偏りや西洋医学の対症療法の一つである抗生物質の多用により 人体の免疫力自体の低下が著しくなっています 免疫力が低下しているだけではなく、ストレスなどで体内における活性酸素が 過剰発生してしまい遺伝子は傷つき、病気になる要因を作り続けています ミネラルは通常、食物、水を通して人体に取り込まれます 野菜などの食物は土壌からミネラルを吸い上げて蓄え 水は土壌によってろ過されるうちに、土壌に含まれるミネラルが溶け込みます これらを人間が摂取することによってミネラルを補ってきたのですが 汚染によって土壌のミネラル含有量が大幅に少なくなってしまい 結果的に現代人のミネラル摂取量が不足しているのです 現在、約90種類の栄養素があると言われています その内訳は下記のとおりです… ●60種類のミネラル ●16種類のビタミン ●12種類の必須アミノ酸 ●3種類の必須脂肪酸 日頃「ビタミン」とはよく耳にしていましたがこの 「ミネラル」についてはあまり気にしていなかったという方も多いと思います しかし、上記の内訳を見ると「ビタミン」より「ミネラル」 の方がはるかにその何倍も種類が多いことに驚かれると思います これをみてもどれだけミネラルが私たちにとって必須であるかということがわかります これらの栄養素をバランスよく充分に摂取するだけで人々は健康でいられるのです ビタミンは比較的食物から摂取することができますが ミネラルは食物から摂取するのが非常に困難です ですので、特にミネラル このミネラルを上手に摂取できるかどうかに 私たちの健康が大きく左右されていると言っても過言ではありません   「取り寄せても食べたい発酵食品」 発酵食品で元気を支える 取り寄せても食べたい! 暑くたって寒くたって、どれだけストレスまみれになったって、 元気でいなければならない。 究極の健康食「発酵食品」 「発酵食品は滋養の宝庫です。発酵をつかさどる微生物は多種多様で、 発酵中に多量の栄養成分を生産し、食品の中に蓄積します。 だから発酵食品には元の食品よりも 必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどが非常に豊富に含まれているのです」  だから発酵食品は体力回復にいい、夏バテ解消にもってこいなのです 江戸時代には、発酵食品である甘酒が、 夏の消耗した体に即効性のある“栄養ドリンク”として重宝されたのです。  腸が整えられて便秘は解消、免疫力もアップする。 発酵菌の種類によっては、がん予防、血液サラサラ、 肥満抑制、傷の治癒などさまざまな健康効果も実証されています。  「考えただけでヨダレが出てくるほどうまい!」 取り寄せても食べたい発酵食品を紹介したいと思います。 ●くさや 「特にトビウオのくさやは最高の味です」 ひと言、これは旨い!くさや独特のにおいはするが、それ以上にうま味がすごい 「焼酎と合う!」。これは買う価値あり。 『夏飛魚くさや(特大)』極上品!☆グルメ甲子園 東京都☆ http://www.rakuten.co.jp/hachijou/418046/418100/#354018 とびうおくさや http://www.rakuten.co.jp/gyokyou/572016/574150/#575843 ●納豆 「普通の納豆もいいけど、この『ドライなっとう』はほかでは食べられない」  納豆を乾燥させたもので、 そのままでもポリポリ食べられる。つまみに最適。 ビールにも良く合う。 本場 水戸のドライなっとうTVで紹介!  本場水戸 ころころ納豆120g 乾燥納豆 だるま食品 http://item.rakuten.co.jp/5959mammy/d-0015/ ●鮒ずし  くさやと並んで「臭くてダメ……」と思う人が多いだろうが、 だまされたと思ってぜひ一度食べてみるべき。 ご飯をそぎ落として、つまみやご飯のおかずにしてもいいし、 お茶漬け、湯を注いで吸い物、ヒレの部分を酒に入れてヒレ酒、などもおすすめです フナズシお試しパック http://www.rakuten.co.jp/ayukimura/610642/#614047 ●豆腐のみそ漬け  発酵食品であるみそに漬けた豆腐で、 みその風味が染み込んで、食感はチーズのようで、やはりつまみに最高。 ブランデーにも 熊本県産 豆腐のみそ漬け http://item.rakuten.co.jp/tsukijiclub/9000-00gu0227-04512621/ ●魚醤(ぎょしょう) 「魚の発酵食品のひとつで、  特に東アジアから東南アジアで広く使われている調味料です」 新しい魚醤(ぎょしょう)へしこしょうゆ http://item.rakuten.co.jp/chidori/a230/ 発酵食品 最高!! 発酵食品 バンザイ!!  【短命の食事・長命の食事】 血中セレン値が低いとガンの発症が倍増  セレンは必須ミネラルの1つで摂取勧告量は 1日に50〜100マイクログラムと微量だが、 体の抗酸化ネットワークの欠かせないメンバーです。  抗酸化ネットワークで重要な位置を占め、 多くの病気から守ってくれる働きをしているので、 この栄養素が十分に摂れない食事をしているのは危険です。  セレンを多く含んだ食品をあまり食べないことと、 セレンの血中値が低いことはいずれも、 研究の結果、心臓病、脳卒中、ガンのリスクの上昇と強く結びついている事が 報告されています   セレンを多く含んでいる食品を挙げると、 貝、青魚、きのこ、たまねぎ、にんにく、人参、 ブロッコリー、キャベツ、グリーンピース。  最近の食事でこれらの食品をどのくらい食べたか思い出して下さい。 あまり食べていないとしたら、あなたは「短命の食事」をしていることになります。  貝類は、カキ、あさり、しじみ、はまぐり、さざえ、赤貝など。 青魚は、鮭、まぐろ、さば、あじ、いわし、にしん。 これらはみな高セレン食品だ。魚介類をよく食べている日本人が、 肉主体の食事をしている欧米人に比べて心臓病による死亡率が低い理由の1つは、 セレンの高摂取と考えられています。  野菜に含まれるセレンの量は、生産地の土壌に大きく左右されますが アメリカで州ごとに土壌に含まれるセレンの量と心臓病による死亡率の比較が行われた結果、 土壌に最も多くセレンを含んでいるコロラド州のコロラドスプリングスは、 全米中最も心臓病による死亡率が低かった。  セレンは細胞膜内の酸化した脂肪を無害化する数種類の酵素の構成要素である。 体がそれらの酵素を作り出すのにどうしても必要とするミネラルなのです。 だからセレンが十分に摂れる食事をしていると、 心臓病だけでなく加齢に伴う多くの病気の予防につながるが、 ガンについてはウィレット・スタディと呼ばれる有名な研究で明白にされています。 ハーバード大のウィレット医博をヘッドにしたチームが1973年に研究を始めて1983年に発表したもので、 アメリカの14の地域の4480人のガンになっていない男性の血液のサンプルを採って行われた。  5年後に111人がガンになっていたので、 同じ年齢で同じライフスタイルのガンになっていない210人と比較したところ、 血中セレン値が最も低かった人たちは最も高かった人たちの2倍の率でガンを発病していた。 ●まるもと・よしお 1934年、大分県生まれ。東京大学文学部仏文科卒。作家、栄養学ジャーナリスト、料理研究家。 【たばこは百害あって一利なし】 とはよく言ったものです 私は、22年前にたばこをやめました。実家がタバコ店をしていた関係で 子供のころから身近にタバコがあり中学生の頃より吸っていました 私は、子供の時に吸っていて大人になってやめた訳です。 きっかけは、母の病気でした母が退院したときに家族で話し合いをして 家の中では吸わない事を決めました。 その時タバコを吸っていたのは父、私、弟の三人でしたが 一月の寒いある日、外で吸っていた時、こんな思いをしてまで なぜタバコを吸わなければいけないのかとふと思ったのです そして、翌日より身近な人や知り合い、仕事関係、に タバコをやめたと宣言したのです それ以来、一本も吸っていません。 父も弟もやめました。 やめて、本当によかったとつくづく思うこの頃です 【たばこは百害あって一利なし】 ●特に有害な3つの物質 ニコチン 血圧を上げ、心拍数を増やして心臓に負担をかける 依存性が強く、タバコを止められない原因に タール 肺を黒くする張本人 発がん性物質が多く含まれ、体の各部位でがんの発生を促し進行を加速させる 一酸化炭素 ヘモグロビンと結合して酸素の運搬を妨害するため、 喫煙者の心臓におきな負担をかける ●高いがんの死亡率(非喫煙者を1とする) 口腔・咽頭がん 2.9倍 肺がん 4.5倍 喉頭がん 32.5倍 ※その他すべてのがん、また心臓病、脳梗塞、呼吸器疾患 など全身の疾患の発生に深い関係があると考えられています。 -------------------------------------------------------------------------------- 吸わない人も襲うたばこの害 ●主流煙より有害な副流煙 成分量(mg/本) 主流煙 (喫煙者本人が吸い込む煙) タール(10.2)ニコチン(0.46)アンモニア(0.16)一酸化炭素(31.4) 副流煙 (先端の火のついた部分から出る煙) タール(34.5)ニコチン(1.27)アンモニア(7.40)一酸化炭素(148.0) ●受動喫煙による健康被害  (受動喫煙…自分の意思に関係なく他人のたばこの煙を吸わされること) ・ 肺がんなども危険性を高めます ・ 頭痛や咳、眼や鼻の症状を引き起こします ・ 低体重児出産の危険性を高めます ・ 子どもの気管支炎・肺炎やぜん息、 乳幼児突然死症候群(SIDS)を引き起こす可能性が高くなります ※ 受動喫煙を防止するためには、 空気清浄機だけでは不十分!空間分離と屋外への排気が原則です。 ※ 健康増進法 第25条   学校・官公庁施設・飲食店等多数の者が利用する施設を管理する者は、 受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならないことになっている。 吸わないことがかっこいい ●未成年の喫煙がいけない理由 ・ 大人になって吸い始めるより、たばこが習慣になりやすく、 なかなか止められない(=ニコチン依存) ・ 大人になって吸い始めるより、病気で死亡する危険が高くなる ・ 楽しいはずの学校生活が台なしになる ・ 体内に酸素が行きわたらず、勉強に身が入らない ・ 息切れがして運動中にすぐスタミナが切れる そのほかにも、歯が黄色くなる、口臭がする、肌が荒れる 頭がくらくらする、めまいがする、など -------------------------------------------------------------------------------      おすすめ 【禁煙リンク集】 禁煙するなら正しい禁煙方法で!禁煙成功をめざす会 http://www.1mgkk.com/m/1338/ceresh.html たばこと健康 http://www.health-net.or.jp/tobacco/front.html インターネット禁煙マラソン http://www.kinen-marathon.jp/ インターネットを利用して禁煙プログラムに参加できるホームページです。 ぜひ、チャレンジしてみましょう! Tobacco Free Initiative(WHO) http://www.who.int/tobacco/en/ Smoke Free Page(禁煙指導研究会) http://www.nosmoking.jp/      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       癌という字は、病気の品を山ほど食べるとなると書きます      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発行人こころ おススメ     無料なのに最強の宣伝方法 http://tinyurl.com/zcdzu 自分のビジネスや商品をもっと宣伝したい。 でも広告にかけるお金がない・・・。 かといって、無料のメール広告や掲示板では効果がないし、 価値を下げかねない・・・。 じつは、そんな宣伝を使わなくても、 無料で強力に宣伝 (認知アップ/集客アップ/ブランド化)する方法があるのです。 しかも、信頼も価値も一瞬で高めてしまう広告方法があるのです。 http://tinyurl.com/zcdzu